大学院生の部屋

このページでは、当大学院・実験室における活動を紹介させていただきます。

-呼吸器ウイルス

感冒およびウイルス性肺炎の原因になりうる、呼吸器ウイルスをmultiplex PCRを用いて検索研究しています。呼吸器ウイルス肺炎などが疑われる症例に関して、院内検体や協力病院検体から提供のあった検体などを対象とし、実臨床における呼吸器ウイルスの関与に注目しています。過去には施設内における呼吸器ウイルス流行を証明できた例もあります。

・Nabeya D. PMID:28240370 (2017)
『The clinical and phylogenetic investigation for a nosocomial outbreak of respiratory syncytial virus infection in an adult hemato-oncology unit』

・Karimata Y. PMID:29733351 (2018)
『Clinical Features of Human Metapneumovirus Pneumonia in Non-Immunocompromised Patients: An Investigation of Three Long-Term Care Facility Outbreaks』

-SARS-CoV-2

2019年冬よりSARS-CoV-2によるCOVID-19の世界的な流行において、日本への流入・流行を認めた2020年春より、当実験室ではmultiplex PCRを用いたSARS-CoV-2の検出および変異株同定を行ってきました。α株が沖縄県に流入した際には、α株の沖縄県1例目を当実験室で確認でき、ゲノム解析結果を待たずに県へ早期の報告を行うことができました。以降もδ株、ο株を同定可能なmultiplex PCRを導入することができ、その流行状況・遍歴を確認できました。

・Kami W.2021. PMID:34134034 (2021)
『Rapid and simultaneous identification of three mutations by the Novaplex™ SARS-CoV-2 variants I assay kit』

-NTM(Mycobacterium abscessus complex:MABC)

日本国内のNTMはM.avium,M.intacellurare,M.kansasiiなどが高頻度ですが、その分布には地域偏在性があり、特に沖縄ではM.abscessusの割合が他よりも高く、臨床的にも問題となっています。M.abscessusはmassiliense、abscessus、bolletiiの3亜種があり、その遺伝子学的な差異により薬剤感受性が異なり、治療反応性などの臨床経過にも影響します。そのためこの3亜種を鑑別同定する意義は大きく、当実験室では沖縄検体で採取されたMABC菌株を用いて、感受性試験および遺伝子学的な検索などを行っています。遺伝子学的な精査に関しては、大阪大学微生物病研究所(RIMD)にご協力いただいています。

・橋岡 結核病学会発表(2022)
『沖縄県の肺非結核性抗酸菌症から検出されるMycobacterium abscessus complexの薬剤感受性の検討』

・新垣 結核病学会発表(2022)
『リボソーマル MLST(multilocus sequence typing)法を用いたMycobacterium abscessus complex(MABC)の亜種同定法の検討』

-other

その他感染症を中心に、細菌における遺伝子学的な検査や評価を行っています。また消化器領域に関しても、PCRを用いた研究が行われています。

・Nishiyama N.2022. PMID:34383176 (2022)
『Clinical and bacterial features of Group B streptococci with reduced penicillin susceptibility from respiratory specimens: a case-control study』

お問い合わせはこちら

Contact

お気軽にご相談ください。

患者様は琉大病院へお電話ください

098-895-3331

診療受付時間 / 平日午前8:30〜午前11:00

第一内科へのお問い合わせ・質問は

098-895-1144

受付時間 / 平日 9:30〜18:00(土日祝日除く)