2024年10月31日に、当講座の井手口 周平 助教のoriginal articleがPLoS Oneに掲載されました。同雑誌は2006年に創刊された査読付きのオープンアクセス総合科学ジャーナルであり、科学的な厳密性を重視し、分野を問わず幅広い研究論文を掲載しています。
同論文は、2023年の沖縄県における新型コロナウイルスXBB変異株による感染流行時に、沖縄県内における成人患者を対象に、重症化リスク因子を分析した研究です。オミクロン株時代における高齢者のリスク評価の重要性を明らかにしています。
当講座の井手口助教がFirst、宮城講師がCorrespondingされ、山本教授の監修の元、沖縄県内の琉球大学病院、大浜第一病院、北部地区医師会病院、沖縄病院、県衛生環境研究所といった各医療機関の関係者の皆様のご協力を得て、この多施設共同臨床研究を行うことができました。
井手口先生、共著者の先生方、ご協力いただいた関係機関の皆様、おめでとうございます!
【論文表題】
Clinical features of and severity risk factors for COVID-19 in adults during the predominance of SARS-CoV-2 XBB variants in Okinawa, Japan.
【著者】
Shuhei Ideguchi, Kazuya Miyagi, Wakaki Kami, Daisuke Tasato, Futoshi Higa, Noriyuki Maeshiro, Shota Nagamine, Hideta Nakamura, Takeshi Kinjo, Masashi Nakamatsu, Shusaku Haranaga, Akihiro Tokushige, Shinichiro Ueda, Jiro Fujita, Kazuko Yamamoto.
【雑誌情報】
PLoS One. 2024;19(10):e0309808.
doi:10.1371/journal.pone.0309808
*著作権などの都合上、abstract掲載や論文へのリンクなどは差し控えております。お手数おかけしますが、doiを参考にぜひご一読ください!