お知らせ

- 研修会・その他

Filter posts by category

当講座 東江 医員および金城 講師 が令和7年度沖縄イノベーション・エコシステム共同研究推進事業に採択されました

2025年6月2日、公益財団法人沖縄科学技術振興センターより公募されていた「令和7年度沖縄イノベーション・エコシステム共同研究推進事業」に、当講座の東江 大樹 医員および金城 武士 講師が契約候補として採択されました! […]

当講座 東江 医員および金城 講師 が令和7年度沖縄イノベーション・エコシステム共同研究推進事業に採択されました 続きを読む »

第2回沖縄エリア感染症・化学療法研修会「災害と感染症」(2025/3/15開催)が琉球新報に記事掲載されました

当HPでもお知らせしていた第2回沖縄エリア感染症・化学療法研修会「災害と感染症」(2025/3/15開催)ですが、同研修会は盛況な結果となりました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 また同研修会に関して、琉球

第2回沖縄エリア感染症・化学療法研修会「災害と感染症」(2025/3/15開催)が琉球新報に記事掲載されました 続きを読む »

令和7年度科研費に、当講座 山本 教授および宮城 講師が採択されました

2025年4月、当講座の山本 和子 教授および 宮城 一也 講師が、令和7年度科学研究費助成事業(科研費)に採択されました! 科研費は日本学術振興会による助成事業であり、以下のような目的をもって行われています。『科研費は

令和7年度科研費に、当講座 山本 教授および宮城 講師が採択されました 続きを読む »

当講座 山本 教授の記事が琉球新報に掲載されました

先日発刊された琉球新報(3月26日号朝刊掲載)に山本 和子 教授の記事が掲載されました。非結核性抗酸菌症に関して、沖縄ではアブセッサスが多いなどの特徴を踏まえつつ、非医療者向けにわかりやすく解説されています。 同記事を下

当講座 山本 教授の記事が琉球新報に掲載されました 続きを読む »

(再掲)第2回沖縄エリア感染症・化学療法研修会「災害と感染症」の開催のお知らせ(2025/3/15)

2025年3月15日(Sat)、当講座主催となる第2回沖縄エリア感染症・化学療法研修会の開催が決定しました(共催:日本化学療法学会、沖縄県病院薬剤師会)。 第2回となる今回は、県内で災害と感染症をテーマに活動をされている

(再掲)第2回沖縄エリア感染症・化学療法研修会「災害と感染症」の開催のお知らせ(2025/3/15) 続きを読む »

当講座 池宮城 医員が2025年度海外学会参加助成/ATS International Conferenceに採択されました

2025/3/12、日本呼吸器学会より公募されていた『2025年度海外学会参加助成/ATS International Conference』に当講座の池宮城 七重 先生が採択されました! 日本呼吸器学会では、若手会員の

当講座 池宮城 医員が2025年度海外学会参加助成/ATS International Conferenceに採択されました 続きを読む »

当講座 井手口 助教が琉球医学会特別研究推進事業-国際学会等参加費助成-に採択されました

2025/2/25、琉球医学会より令和6年度公募されていた『琉球医学会特別研究推進事業-国際学会等参加費助成-』に当講座 井手口周平先生が採択されました! 琉球医学会では沖縄県における医学の研究を推進し学問文化の発展に寄

当講座 井手口 助教が琉球医学会特別研究推進事業-国際学会等参加費助成-に採択されました 続きを読む »

『第一内科 西山先生 シアトル留学記 vol7:シアトルでスキー』

Title: シアトルでスキー こんにちは、昨年末以来の記事になります。2025年になったと思ったら、いつの間にか2月になりまして、時の速さを実感しています。 こちらの寒さにもだいぶ慣れまして、めちゃくちゃ寒くて生きてい

『第一内科 西山先生 シアトル留学記 vol7:シアトルでスキー』 続きを読む »

当講座 井手口 助教が令和7年度若手研究者活動支援プログラムに採択されました

2025年2月18日、琉球大学法人琉球大学総合企画戦略部 研究推進課より令和7年度公募されていた、「令和7年度若手研究者活動支援プログラム」に当講座 井手口周平先生が採択されました! 研究テーマは『血液digital P

当講座 井手口 助教が令和7年度若手研究者活動支援プログラムに採択されました 続きを読む »

上部へスクロール