HIV/AIDS 出前(オンライン)研修会について

HIV/AIDS 出前研修ハンドブック

このハンドブックでは、地域の中でHIV/AIDSへの理解を含め、受け入れを促進するために出前研修の活用方法や研修報告をまとめています。多くの方とHIV/AIDについて考える時間をもてることを期待しています。

目的 |
HIV感染症に対する基礎知識、感染対策、陽性者へのケアについて理解することで、HIV感染者の受入に対する不安を軽減すること | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実地期間 |
2021年4月 〜 2022年3月 講師の調整や研修準備が必要な為、希望する日程の2ヶ月前にはご連絡ください。 |
||||||||||||||||||||||||
対象 |
沖縄県内で研修を希望する以下の機関、事務所に勤務されている方(要相談)
病院、クリニック
訪問看護ステーション
介護福祉施設、居宅サービス事業所
保健所
透析施設
障害者福祉施設、障害者サービス事業所
|
||||||||||||||||||||||||
場所 |
担当者が各施設へ伺います web研修も相談可能です | ||||||||||||||||||||||||
時間 |
60分 〜 90分(要相談) | ||||||||||||||||||||||||
講師 |
琉球大学医学部附属病院(またはエイズ拠点病院)の担当医師、看護師、薬剤師、カウンセラー、MSW等から研修の内容によって派遣します | ||||||||||||||||||||||||
内容 |
HIV / AIDSに関連すること、感染症(予防)について
研修内容は、希望内容や施設の状況などに合わせてコーディネーターと相談しながら調整します
|
||||||||||||||||||||||||
費用 |
無料 |
HIV/AIDS出前研修会へのお申し込み・お問い合わせ
お気軽にご相談ください。
琉球大学病院 第一内科医局内
〒903-0215 沖縄県西原町字上原207
【 担当 】コーディネーター 新里(しんざと)
098-895-1144
受付時間 9:00~17:00 (平日のみ)
098-895-1414