美ら心を讃える仲間と 琉球大学第一内科は感染症・呼吸器・消化管・肝臓・胆膵と幅広い医学の分野を担当しています。それぞれが関係のない分野に見えるかもしれませんが「いい空気を吸う、おいしい食事をいただく、外敵(微生物)から身を守る」は、いずれも人間の基礎であり重要な要素となります。当科が担う医療領域は、人々が安心して健康に暮らす、という土台を支えるための志をもった仲間が集まり、切磋琢磨しながら強い絆で結ばれています。患者さんはもちろんのこと医局員、スタッフ、コメディカルなど関係する全ての人々の足元を支えることができる医局を目指して、これからも邁進してまいります。 講座の歴史を見る 01 Team 温かい仲間 第一内科は、気候の暖かい沖縄で、温かい仲間が集まる講座です。 02 Harmony 互いを尊重 第一内科は、感染症・呼吸器・消化器のスタッフが、互いを尊重し切磋琢磨しながら連携した診療に従事しています。 03 Diversity 違いは強み 第一内科は、研究医学生、若手医師、子育て世代、大学院生、外国人留学生、教員などの異なるバックグラウンドを持つ仲間が集まります。 04 Challenge 挑戦する 第一内科は、沖縄の医療を支える要として、さらには全国・世界へ先進医療と研究を発信する組織となることを目指します。 Medical Group 第一内科 診療グループ 感染症 当科で診療する感染症患者の対象症患は呼吸器感染症を中心として多岐に及んでいます。他大学病院ではあまり類をみないHIV診療、輸入感染症、院内感染対策にも注力しています。 呼吸器 呼吸器では肺感染症、肺癌、びまん性肺疾患(間質性肺炎)、気管支喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)等さまざまな疾患に関して診療を行っています。 消化器 大学病院という機能上、診断や治療の困難な消化器疾患の患者さんを公的総合病院から診療所まで幅広く紹介を受けています。 Alumni Association 同門会 会員数 0 名 会員所属施設(沖縄県内) 0 施設 琉球大学第一内科同門会