お知らせ

『第一内科 西山先生 シアトル留学記 vol9:6月7月』

アメリカ・シアトルに留学中の西山先生より、留学記の更新をいただきました!
ぜひご一読ください!
—————————

Title:6月7月
こんにちは。9月になりまして、Labor dayを過ぎ、新学期の始まりとともに夏が終わり秋を迎えています。さて今回は6月7月のことを振り返ってみたいと思います。

前回も書きましたが、5月から毎週ニジマス釣りに行っていました。お昼ご飯やおやつを持っていて、ピクニックもしながらのんびり数時間過ごしながら、ひたすら待つ。2-3時間待ってやっと1匹釣れるかどうかくらいなので、効率よく釣りしているわけではないですが、湖畔で過ごす時間は贅沢です。

⇧ 自宅から30-40分ほど離れた湖がお気に入りです。

⇧ 毎回コンスタントに2-3匹釣れました。フライにして食べるのが今のところ一番美味しい。

7月に入ると今度は毎週海釣りです。というのも、7月から8月はカニ取り(Crabbing)が解禁されるので、釣りと一緒にカニ取りにチャレンジしてきました。カニ取りは、カニカゴもしくは網に鶏肉を付け海に落とし、カニが寄ってきたところで引き上げる方法です。ライセンスの購入とカニ取りルールをしっかりと守れば、カニは取り放題。毎週末、カニをとってカニめし・カニ玉などカニ料理が晩御飯になりました。獲るのと、食べるのは、楽しいですが、料理がなかなか大変なので、正直毎週は辛かったですが、貴重な体験でした。

⇧ 自宅から20分ほどにあるFishing pier. 桟橋から釣りとカニ取りができます。


カニ取り仕掛けに掛かったダンジネスクラブ。これはメスなのでリリースしないといけない…残念。


仕掛けを投げて、30分ほど放置、引き上げるこんな感じ。カニ漁しているみたいです。


これはレッドロッククラブ。なかなか美味しい。


サーフからサーモンが釣れるらしい。Deception pass州立公園にてキャンプついでに息子と釣り。

他にもサーモン釣りにトライ釣れず。今シーズンは終わってしまったので、いつかリベンジします。

上部へスクロール